関節の安定を保つ役割を果たしている筋肉や腱は、動かさないとすぐに弱ってしまいます。
リハビリを行うことによって、筋肉を強くし、また、術後の拘縮(固まって動かしにくくなること)を防いで、早く日常生活へ復帰することができます。
大体手術の当日〜2日目までにリハビリを開始します。
病室で・・・
リハビリ訓練室で・・・
この頃には、看護士や理学療法士の介助で車椅子に乗ったり、手洗いに行けるようになります。
リハビリ訓練室で本格的なリハビリ |
![]() |
平行棒を使った歩行訓練 |
![]() |
歩行器を使った歩行訓練 |
![]() |
杖を使った歩行訓練 |
![]() |
階段を昇り降りする訓練 |
※術後直後の脱臼に注意※
手術後3週間は脱臼しやすい時期です。ベッドで体を動かす場合は必ず医師、看護士の指示に従いましょう。また、横向きになる時は、膝に大きな枕、布団を挟むと良いでしょう。